船の体育館問題

2025年08月28日 09:04
カテゴリ: アミモト日記2

(´ω`∩おはー
 
問題になっている船の体育館
 
取り壊すのか活用するのか議論になっています
 
わが香川県高松市にある旧県立体育館
 
老朽化や耐震性の問題で取り壊す方向で進んでいました
解体業者の入札寸前
 
ここで待ったの声が大きくなってきた
 
もう何年も議論されてきたのによWW
ずっと前のアミモト日記にも書いたことあるしな
 
この旧県立体育館
日本を代表する建築家である丹下健三氏の設計
 
戦後成長期の公共建築を数多く設計した丹下
文化的な価値が高いので保存すべきだと主張する方々がいます
 
けっこう前から活用案を提示して、選挙に出たりしたけど、落選してたな
 
直近では保存派に賛同する企業やハーバード大学の声明などを集めてきたらしい
 
それでも香川県としては、活用案の具体性がないとして取り壊しを進める構え
 
わたくしも香川県民
建築士の国家資格も持ち建築に携わった経験もあります
 
わたくしの意見は
旧県立体育館は取り壊すべき
 
こんなん残して誰が得するんだよWW
 
どうせ老朽化は一段と進むしよ
 
香川県で保存する建築物は高松城、栗林公園、金毘羅さん、四国八十八霊場くらいでいいやろWW
 
古いものを残すのって本当に価値があるのか?!
 
これブランド物で高かったのよ、と捨てられない洋服みたいなものWW
断捨離できないだけで、古い建物を海外からクチバシ挟むのはどうなのか?
 
今は高松競輪場を取り壊して建て替え工事中
競輪場の横には宿泊施設などができる計画
高松城のお堀の横、フェリー通りの琴平電気鉄道の踏切を高架にする計画
 
これから高松市が循環道路でつながり、便利になっていく矢先なのによ
 
これから再開発の進む一番良い場所に古い建物を残すとか
 
経済合理性が見えないよなWW
 
ほんと県民はシラケてます
船の体育館は必要ありません!
 
さあて
本日も頑張りまっさーじ!
 
 
 

記事一覧を見る