(´ω`∩おはー
今朝は身近にいる倹約投資家の話をしたい
いつも学ぶべきことが多いと感じさせる
わたくしの食事を作り按摩仙人の小屋のそうじをしてくれてるゆみ助
普段は息子と娘とラーメン店を営んでいる
数年前、わたくしが株価チェックをしていた時
あたし株とか全然分からんわーゆうてて
いや、ユーチューブでも解説してたり、朝はモーニングサテライトて経済ニュースやってるよと話をした
朝6時から一人で仕込みを始める時にモーサテをワイヤレスイヤホンで聴くようになり、その後テレ東ビズ入って時間あったら聴いてるわゆうてましたWW
最初はチンプンカンプンやったけど、1ヶ月経てば各国の株価指数や為替、金利なんかぼんやりと全体が分かってきたとか
今じゃ世界経済のトピックを日常的にウォッチしてますWW
そのゆみ助の投資手法
毎月やってるオルガン積み立て
オールカントリー全世界株
毎日数百円ずつ積み立て
究極のドルコストWW
時間分散は大切だよな
その他に毎月何十万円も食材を買うのでポイントとか貯まります
なんとかペイやクレカを駆使してかき集めたポイントで投資信託が買えるとか
ゴルカンと呼ばれるゴールドとオルガンを組み合わせた投信を毎日百円分
先日の大暴落の日には3千円奮発したとか
昨日はヤフーの株価でポートフォリオに入れてずっと監視してた日本の半導体
昨年1万円で始まって今6千円ちょい
ここらで下がらない日が続いてるし、3千円分買った!ゆうてました
銘柄にとらわれず安値で買う
監視銘柄をウォッチし続ける
原資はおまけのポイント
楽しさと丸儲けの両立
競馬や競輪で負けて、株式投資で大金を失うわたくしとは雲泥の差WW
スーパーを回り商品や価格をチェック
ラーメン店とゆっても、旬の食材を提供し小規模な宴会や団体客の常連が多いゆみ助の店
食材の目利きは株式の銘柄選択に通ずるのか?!
センスのないわたくしですが、先日に常連さんの銘柄に丸乗り
ゆみ助にも米国リート買ったわゆうたら、ゆみ助も米国リートはちょっと前からチェックしてて買おうか悩んでるゆうてました
身近な目利き職人ゆみ助も気になる米国リート
自分を納得させるには十分かWW
さあて
本日も頑張りまっさーじ!
昭和の日で祝日やけど予約1件もないなWW
ヤバい倒産寸前按摩仙人!